065038 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブラザー☆ビートへの道

ブラザー☆ビートへの道

年子育児51の質問


平成16年5月20日現在

 1.ハンドルネームを教えてください しょうりゅう、まりんどらごん、ハカイダー1号2号など
 2.ハンドルネームの由来を教えてください しょうりゅう→二人の子供達の名前から
 まりんどらごん→アクアマリンという石が昔から好き&上の子の名前から
 ハカイダー→ダンナがハカイダー好き&最近の兄弟達は破壊ダーて感じ
 3.家族構成を教えてください ダンナ、私、兄(2歳6ヶ月)弟(1歳3ヶ月)
 4.ママ&パパ歴は(妊娠中より)? 3年くらい
 5.あなた自身は年子ですか? いいえ。2歳下に弟
 6.子供を産む前は”年子”を希望してた? 全然。漠然と2歳差がいいと思っていた
 7.子供を産む前の”年子”のイメージは? 大変そう
 8.次の子が”年子”と分かった時の
    あなたの気持。
 ええ~どうしよ~無理!
 9.次の子が”年子”と分かった時の
    パートナーの気持。
 そっか~。良かったやん。
 10.年子だと言った時の周りの反応。 双子より大変なのに(by実母)
 11.年子ちゃんの生年月日は? 兄→平成13年11月10日     弟→平成15年1月18日
 12.下の子が生まれた時の上の子の反応は? 立会い出産をダンナと一緒にしてくれたけど笑ってた。
 あと陣痛中に苦しんでいる私の顔を見て引いてた(^o^;
 13.何年何ヶ月差ですか? 1年2ヶ月差
 14.年子ちゃん達のお名前を教えてください 兄→竜     弟→翔
 15.年子ちゃん達の愛称は? 兄→竜ちん、竜たん     弟→翔ちん、翔ちゃん、翔のじ(だんな)
 16.名前の由来は? 私がどうしても「音」という字をつけたかった。
 あと色々候補をあげた中で字画が良かったので(二人とも)
 17.名前をつけたのは誰? 一応、パパとママ二人で
 18.年子ちゃん達はパパッコ?ママッコ? ほとんど二人ともパパッコ
 19.年子で大変だと感じる瞬間。 一人で二人連れて出かけるとき。ごはんの時
 20.年子で良かったと感じる瞬間。 早く子育てが終わる。
 21.年子ちゃん達が一斉に泣いたら
    誰から先になだめる?
 二人ともいっぺんに。もしくは泣いた原因による
 22.年子ちゃん達の好きな食べ物は? 二人とも白身魚と納豆
 23.年子ちゃん達のお気に入りのおもちゃor遊び。 兄→トミカ命     弟→ただ今模索中(ぬいぐるみ系が好きみたい)
 24.今年一番の事件簿。 トミカ博に行ったこと
 25.年子ちゃん達はお互いに何と呼びあってる? 兄「翔ちゃん」    弟「まだ話せません」
 26.あなたは年子ちゃん達を何と呼んでる? 兄→りゅう!(怒った時)りゅうちん(機嫌が良い時)
 弟→しょうちゃん
 27.年子ちゃん達は誰似? 兄→パパに激似!(近所の奥さんにハンコみたいと言われた)
 弟→ママにも似てるけどやっぱりパパ似と言われる
 28.あなたの育児ストレス解消法。 パソコン(サーフィン、チャット)、読書(マンガ、小説)
 29. あなたのお気に入り育児雑誌(マンガ)は? 特になし
 30.あなたのお気に入り育児サイトは? ベネッセ、ママtheねっと
 31.あなたのお気に入り子供服ブランドは? 特になし。スポーツ系が好き
 32.あなたのお気に入り育児グッズは? フェリシモで購入したダッコひも
 33.お子さんのお気に入りお風呂おもちゃは? しまじろうの付
 34.お気に入りオムツは? 昔のドレミ
 35.お気に入りスポットは? 太陽が丘
 36.あと何人子供が欲しい? 100%女の子ならあと一人
 37.あなたの口癖は? もう~せっかく片付けたのに!
 38.あなたの至福のひと時。 夜、子供が寝た後
 39.育児で好きなこと。 子供の服をコーディネートして着替えること
 40.育児で嫌いなこと。 ごはんを食べさせる
 41.1日のうちで1番忙しい時間は? 家事がたまった日の午前中
 42.1日好きなことをしていいと
    言われたらなにをする?
 スポーツクラブで汗を流す
 43.年子育児を4文字熟語で例えると? 日々戦争(これって熟語?)
 44.年子について一句詠んでください。 寝相まで 同じなのね 親子して
 45.年子ちゃん達の自慢話をしてください。 お兄ちゃんがおやつを弟にあげる時に口移しであげる(ダンナが教えた)
 46.年子ちゃん達に対する将来の希望。 自分にしかできない事を見つけて優しく強い男の人になってください
 47.年子育児友達はいますか? ネット上では
 48.あなたがお風呂に入る時間は? 夜8時くらい
 49.年子育児で身についた技は? 泣いていてもほっておく。流血になれた
 50.年子育児で感動した出来事は? 二人でニコニコ笑いあって遊んでる時
 51.お疲れ様でした!最後に51の質問の
    感想をお願いします。
 長かったけど実は結構質問に答えるの好きなんです(*^O^*)

© Rakuten Group, Inc.